食生活
食生活こばなし

先日、パリで料理をしているご夫婦が、りあんにいらっしゃいました、友達として。夫の方が「帯状疱疹」になり、一時帰国だと言う事でした。3か月前に、発症して もう、後遺症期だとおっしゃってました。で、私は、手料理(後日紹介)を […]

続きを読む
気功
気功こばなし

気功は、相手にする(治療的な意味)行為と自分で練習する行為があります。気功師(治療する側)になるのは、難しくないけれど 気功師は自身の健康を維持してなんぼ、という話があります。  宇宙の法則の一つに、濃い方→から薄い方に […]

続きを読む
鍼灸治療
鍼灸治療こばなし

鍼灸治療でたま〜にあるのが、患者さんと施術者の相違です。  患者さんに自覚症状はないけれど、体表に 体の中の流れが非常に悪くなっている局所を施術者が見つけたとします、「ここがこういう風になっているので、ここも治療しておき […]

続きを読む
鍼灸治療
鍼灸治療こばなし

美容鍼は、良いと思います。 1回の施術で、3週間〜4週間 リストアップが持続します、私がやっている鍼は、肌に平行に皮膚の表面に入れていく方法です、師匠に教わりました 深度ではなく範囲を広げて行くので鍼の本数は少ないです、 […]

続きを読む
食生活
食生活こばなし

小学校卒業は 北海道ニセコ町立福井小学校です、父の転勤に伴い(母が田舎暮らしが嫌で母姉私は半年遅れで到着)1年半過ごしました。 楽しい1年半でした(姉は友達と別れるのが嫌で泣いていました) 母が、はつらつとしていて、私は […]

続きを読む
占い
占いこばなし

占いの種類を数えたことはありません。 ただ、2通りだと思います、統計学をどう読んでいくか、もしくは占う瞬間にルーレットのように変化した統計的を読んでいくか、です。おみくじは、2つの要素があって面白いですね。 私が使ってい […]

続きを読む
気功
気功こばなし

気功を27年間しています。 師匠は孫俊清(そんしゅんせい・スンジュンツィン)、彼の気功教室に通っています、極小規模ですが、私も教室を持っています、孫先生は学芸大学の修士課程のために、上海から東京にいらっしゃいました でも […]

続きを読む
鍼灸治療
鍼灸治療こばなし

静脈瘤という症状があります、軽度のうちならご自身で治療ができます。肌を傷つけない程度の先が尖っている物で、瘤(りゅう)の上から押します、5秒で離すを3〜4回繰り返して、軽くマッサージして終わり。次の日に状態が改善されてい […]

続きを読む
ワイン
ワインこばなし

りあん料理教室のワイン係をしています、料理教室では、毎月ワインを変えてご紹介しています。2年ほど前から 皆様にテイスティングをしてからワインを楽しんで頂くことにしています、色→香り→風味→の順番で、この順番を守らないと正 […]

続きを読む
鍼灸治療
鍼灸治療こばなし

鍼灸治療を始めたのは、15〜16年前です、まだ新参者です。ただ、私の鍼治療効果は、高いです。これは、気功の練習効果だと思います。(この症状の鍼はどうしたらより良いかな) と考えていると、神様がこうだよ と、ふっと教えて下 […]

続きを読む