食生活
食生活こばなし

小学校卒業は 北海道ニセコ町立福井小学校です、父の転勤に伴い(母が田舎暮らしが嫌で母姉私は半年遅れで到着)1年半過ごしました。 楽しい1年半でした(姉は友達と別れるのが嫌で泣いていました) 母が、はつらつとしていて、私は […]

続きを読む
占い
占いこばなし

占いの種類を数えたことはありません。 ただ、2通りだと思います、統計学をどう読んでいくか、もしくは占う瞬間にルーレットのように変化した統計的を読んでいくか、です。おみくじは、2つの要素があって面白いですね。 私が使ってい […]

続きを読む
気功
気功こばなし

気功を27年間しています。 師匠は孫俊清(そんしゅんせい・スンジュンツィン)、彼の気功教室に通っています、極小規模ですが、私も教室を持っています、孫先生は学芸大学の修士課程のために、上海から東京にいらっしゃいました でも […]

続きを読む
鍼灸治療
鍼灸治療こばなし

静脈瘤という症状があります、軽度のうちならご自身で治療ができます。肌を傷つけない程度の先が尖っている物で、瘤(りゅう)の上から押します、5秒で離すを3〜4回繰り返して、軽くマッサージして終わり。次の日に状態が改善されてい […]

続きを読む
ワイン
ワインこばなし

りあん料理教室のワイン係をしています、料理教室では、毎月ワインを変えてご紹介しています。2年ほど前から 皆様にテイスティングをしてからワインを楽しんで頂くことにしています、色→香り→風味→の順番で、この順番を守らないと正 […]

続きを読む
鍼灸治療
鍼灸治療こばなし

鍼灸治療を始めたのは、15〜16年前です、まだ新参者です。ただ、私の鍼治療効果は、高いです。これは、気功の練習効果だと思います。(この症状の鍼はどうしたらより良いかな) と考えていると、神様がこうだよ と、ふっと教えて下 […]

続きを読む
食生活
食生活こばなし

時々、食事相談が持ち込まれます、その病気に適した食事は?という相談が一番多いです。少し前のご相談は、体に悪い数値を減らすための食事療法。   夕食は、今の時期 野菜鍋が一番良いです、下(下)の写真は、鶏肉が入っていますが […]

続きを読む
占い
占いこばなし

「易」という、明治時代?に訳された本があります。その本が、ずいぶん参考になりました、一番は、「占者が、邪気を持っていてはいけない 占者は、常に修練をし、間違った易を出してはいけない占者は欲得を持ってはいけない」という、占 […]

続きを読む
ワイン
ワインこばなし

ソムリエールの仕事をそこそこ長い事やっています、ブドウの木にすると ヴィエーヌヴィーニュ(熟成した木とでもいいましょうか)の仲間に入る、と思います。 ワインと私は、友達です。私が知ってる人の中で一人だけ、ワインと友達なの […]

続きを読む
食生活
食生活こばなし

私は、中目黒「りあん」に28年くらい所属しています。何年か前から、通常の料理教室とは別枠で ヌエバ(nueva·新) ヤクゼン(yakuzen·薬膳) アウラ(aula·研究室)新薬膳と称して健康志向の講座を始めました、 […]

続きを読む