2023年3月10日
知人を招待した時の評判が良く、作る方も楽なのがパエリアです。まず、野菜系材料↓ 左上は、ストックしてある炒めた玉ねぎ。 その他の材料↓ 軽く研いだ玄米と玉ねぎ炒めを軽く炒めて、別に炒めておいた(クレージーソルトで下味 […]
2023年3月1日
人に「今日、夜に何を作ったらいい?」と聞かれたり、遊びに来た人に出したり、差し入れした料理の中で、ダントツ!人気が(↓)写真の料理です、かなり前に札幌の中華屋さんで初めて食べたのですが、美味かった! 鶏胸肉は、脂身と分け […]
2023年2月20日
飽食の時代と言われていますが、多くの料理を大切に思っている方がおっしゃっているように 家庭での料理のバランスが問題だと思います。成長期が終わったら、お若い方でも野菜を沢山食べる工夫をして習慣にしてしまった方があとあと苦労 […]
2023年2月12日
先日、パリで料理をしているご夫婦が、りあんにいらっしゃいました、友達として。夫の方が「帯状疱疹」になり、一時帰国だと言う事でした。3か月前に、発症して もう、後遺症期だとおっしゃってました。で、私は、手料理(後日紹介)を […]
2023年2月5日
小学校卒業は 北海道ニセコ町立福井小学校です、父の転勤に伴い(母が田舎暮らしが嫌で母姉私は半年遅れで到着)1年半過ごしました。 楽しい1年半でした(姉は友達と別れるのが嫌で泣いていました) 母が、はつらつとしていて、私は […]
2023年1月30日
時々、食事相談が持ち込まれます、その病気に適した食事は?という相談が一番多いです。少し前のご相談は、体に悪い数値を減らすための食事療法。 夕食は、今の時期 野菜鍋が一番良いです、下(下)の写真は、鶏肉が入っていますが […]
2023年1月18日
私は、中目黒「りあん」に28年くらい所属しています。何年か前から、通常の料理教室とは別枠で ヌエバ(nueva·新) ヤクゼン(yakuzen·薬膳) アウラ(aula·研究室)新薬膳と称して健康志向の講座を始めました、 […]