7月6-7日 24回目の新薬膳をしました 梅干しのスープ               

作り方=①昆布、無添加出汁パックで濃いめの出しを取り、ゼラチンを少々入れて冷やす ②梅干しの種を取り、実に昆布出汁を少々入れてミキサーでピュレにする ③濃いめの出汁を器に入れてピュレを周りにかけ回す ④ミョウガを乗せて出来上がり ✱梅干しピュレが塩分になるので量に気をつける事         *効能=梅干しには•有機酸•抗酸化酵素•クエン酸などが多く含まれていて 1−余分な熱を取る 2−血糖値を下げる 3−便秘解消 4-肝機能を上げる 5-ミネラルの吸収を上げるなど   ゼラチン=コラーゲンからできる、タンパク質  ミョウガ=食欲増進、消化促進、香は気分を高揚させて血液循環を良くする

豚ヒレ肉と長いもと大葉           作り方=①豚ヒレ肉に塩•胡椒をしてローストしておく ②長いもは3〜5mmに切っておく ③大葉は細く切っておく ④豚ヒレ肉と長いもを交互に盛り付け、豚ヒレ肉をローストしたフライパンにバターと少々の昆布出汁を入れて熱してソースを作り、お皿にかけまわす  ⑤大葉を上からフワッと乗せて出来上がり    効能=豚ヒレ肉は、カロリー•糖質が他の部位より少なく、ビタミンBやミネラルは他の部位より多い 長いも=(自然薯も同じ)1-抗酸化酵素 2-水溶系食物繊維•ビタミン•カルシウム、カリウムが多い 3-タンパク質分解酵素 4-血行、新陳代謝が上がる    大葉=ポリフェノールの1種やミネラルが多く含まれている 1-抗炎症作用 2-•精神安定•動脈硬化•花粉症•免疫機能促進     バター=完全栄養食品、ただし1g→9Kカロリーあるので 取り過ぎに注意                      

春雨と野菜達とエビ             

作り方=①昆布+無添加出汁パック+エビの殻で濃いめの出汁を作る ②春雨を水で戻し短く切る ③火を入れて美味しい季節の野菜をてきとうに切っておく ④中華鍋のようなものに出汁と塩•春雨、野菜を入れて蒸し焼きのようにする(出汁を少しずつ足して、焦げないように気をつける) ⑤この間にトマトを3Cm角に切っておく ⑥野菜がいい感じに柔らかくくなったら最後にエビを入れ、エビに火が通ったらお皿に盛り付けて、トマトをちらして出来上がり     効能=昆布は、全てのビタミン、ミネラルを持っています、ヌメリ成分は癌細胞を死滅させ、免疫力、抗酸化作用が高い  野菜達=自然な野菜は、土からミネラル、お日様を通じてビタミンを生成します    エビ=カルシウム、抗酸化作用物質     *注意=酵素は生体に欠かせません、抗酸化作用も酵素の働きで活性します、ただ 熱にはあまり強くありません、抗酸化作用が強い食べ物は、加熱は8分以内が良いです レバーなどは薄く切って加熱時間を少なくするか、マリネ(酢を使う)にして酵素を残して殺菌する方法がおすすめです      ご質問などはお気軽に書いていただければ と思います。    #食生活アドバイザー #中目黒りあんyuki治療道所 #中目黒占い #中目黒ワイン教室

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA